機械翻訳をもっと気軽に簡単に。

ファイルをそのまま翻訳できたり、訳文編集やカスタマイズまで
XMATロゴ

XMAT®の特長

人工知能(AI)を活用した機械翻訳は目覚ましく進化しています。XMAT(トランスマット)は、1ユーザー月額5,500円にて月間の翻訳文字数制限なしで、複数の機械翻訳をご利用いただける完全定額制の機械翻訳クラウドサービスです。企業のお客様のみならず、個人ユーザー様にもご契約、ご利用いただけます。
ISMSクラウドセキュリティに関する国際標準規格「ISO 27017」認証取得サービスです。

機械翻訳を手軽に利用「Quick MT」

  1. ブラウザ上で簡単かつ安全に機械翻訳
  2. Word、Excel、PowerPoint、HTML、PDF、画像その他様々なファイルをレイアウトを維持したまま翻訳

  3. 複数の機械翻訳エンジンから用途に合ったものを選択

機械翻訳の結果を効率よく修正「Quick PE」

  1. 訳文だけではなく、原文も修正しながら機械翻訳結果を都度確認

  2. セグメントごとに、複数エンジンの訳出結果を同時参照

  3. 自動検証機能(用語集、スタイルガイド設定、訳揺れアラート)、自動置換処理、リバース一致率(逆翻訳)表示

オプション機能「LAC」(Language Asset Creator)

機械翻訳の精度を自社で使う用語に対応させたい
それ、XMATのLAC機能で可能です!

3つの手順をマンガで解説します

  1. 自社の翻訳原稿から機械学習用データ(言語資産)を構築
  2. 構築した言語資産を用いてAI機械翻訳エンジンをカスタマイズ
  3. カスタマイズしたエンジンはXMAT内の機能で利用可能
※LAC(Language Asset Creator)は、XMATの有償オプション機能です。

こんな課題はありませんか?

契約プランの文字数を気にせず翻訳したい
機械翻訳文のエラーを効率よく見つけたい
一つの機械翻訳エンジンだけに依存したくない

XMATが翻訳業務を効率化します

「簡単操作で翻訳し放題」「修正業務の効率化」「エンジン選択、カスタマイズ」を実現します。
REASON
01

完全定額制で簡単操作の機械翻訳

XMATは、PCのウェブブラウザから使用する機械翻訳活用プラットフォームです。ブラウザ上でファイルをドラッグ&ドロップするだけで翻訳可能。様々な形式のファイルのレイアウトを維持したまま簡単に翻訳できます。100以上の言語の組み合わせが利用可能で、翻訳文字数は制限なし。1ユーザー5,500円の月額料金でご利用いただけます。
REASON
02

自動検証機能の活用で修正業務を効率化

XMATの検証機能を使うことで、用語集の適用やスタイルのチェック、訳揺れチェックなどを自動で行えます。また、複数の機械翻訳エンジンによる訳文候補を同時に参照でき、「リバース一致率(逆翻訳)」の表示により、機械翻訳文のエラーを見つけやすくします。
REASON
03

複数の翻訳エンジンを選択可能

機械翻訳技術はまさに日進月歩、各社エンジンが激しく競争を続けています。XMATはその都度機械翻訳エンジンを選択できるプラットフォームですので、特定のエンジンに依存しません。文書タイプや言語ペアとの相性やお好みに合わせて、機械翻訳エンジンを選択ください。
REASON03イメージ

ISMSクラウドセキュリティに関する国際標準規格「ISO 27017」取得

対象範囲:
クラウドサービスプロバイダ:
・機械翻訳サービス”XMAT(トランスマット)”の提供
クラウドサービスカスタマ:
・機械翻訳サービス”XMAT(トランスマット)”の提供におけるMicrosoft Azureの利用
・機械翻訳サービス”XMAT(トランスマット)”の提供における機械翻訳エンジンの利用

他社比較

比較項目 XMAT A社 B社 C社
利用可能な機械翻訳サービス数 7 1 1 1
定額利用(利用量無制限)

× ×
初期費用無料 ×
編集機能 × ×
OCR機能 × ×
カスタムモデル構築 × × ×
ユーザー管理 ×
国内データセンター運用 ×
情報セキュリティ認証

ISO 27001
ISO 27017

ISO 27001

ISO 27001
ISO 27017

ISO 27001

XMATをご利用いただいたユーザー様の声

VOICE

Quick MT 機能

・シンプルな操作画面で直感的に操作しやすく、はじめてでも機械翻訳が簡単に利用できました。(アジア営業担当)
・より正確な訳が手軽に選べて、ファイルのレイアウトがそのまま保持されるのが助かります。(国際企画担当)

Quick PE 機能

・設定した検証項目がハイライトされるので、訳文の修正作業が効率よくできてとても便利です。(企業内翻訳者)
・原文修正とポストエディットが同時に行えて、原文修正することで機械翻訳結果の精度アップが簡単です。(品質管理担当)

導入事例

CASE

ご利用の流れ

FLOW
ヒアリング・デモ

ヒアリング・デモ

まずは、お問い合わせよりデモをご依頼ください。専門のコンサルタントがお客様の抱えている問題、要求するセキュリティ要件に合わせた最適な導入方法をご提案します。
トライアル

トライアル

2週間の無償トライアルをお試しください。トライアル期間中も、有償プランと同様にすべての機能を制限なくご利用いただけます。
申込み・導入準備

申込み・導入準備

品質にご納得いただけましたら、お申込みください。利用規約またはライセンス許諾契約の内容をご確認ください。
アフターサポート

アフターサポート

導入後によくあるご質問や社内環境の変化に合わせたプラン変更など一括でサポートします。自社だけのカスタマイズエンジンを作成する場合にはお問い合わせください。

よくあるご質問

Q&A

トライアル期間終了後でもログインは可能でしょうか。

トライアル期間が終了するとアカウントは無効になり、ログインできなくなります。お困りの場合はお気軽にお問い合わせフォームまたはサポート窓口よりご連絡ください。

何語への機械翻訳をサポートしていますか。

Quick MT、Quick PEともに、選択した機械翻訳エンジンがサポートしている言語の組み合わせをサポートしています。

Quick PEのスタイルガイド/用語集/NGワード集の管理機能では、日本語⇔英語のみをサポートとしています。

月間処理できるワード数の上限はありますか。

ありません。

アップロードできるファイルのサイズ上限はありますか。

最大100MBまでのファイルを複数アップロード可能です。文字数上限は、ファイル翻訳機能(Quick MT)では50万文字、エディター機能(Quick PE)では50,000文字未満となります。

サポートしているファイル形式はなんですか。

Quick MTでは、txt / docx / xlsx / pptx / html / xml / pdf / tiff/ jpg / png / bmpのファイル形式(拡張子)をサポートしています。
Quick PEでは、xlf / sdlxliff / mqxliff / txt /docx / xlsx / pptx / html /xml / pdf / tiff/ jpg / png / bmpのファイル形式(拡張子)をサポートしています。

通信は暗号化されていますか。

はい、SSL(Secure Socket Layer)で通信を暗号化しています。

IPアドレスによるアクセス制限は可能ですか。

可能です。有償のオプションとなります。

データセンターはどこにありますか。

XMATは、Microsoft Azure のデータセンター(東日本リージョン)を利用しています。Azureの物理的なセキュリティ要件については、Azure のセキュリティを参照してください。

セキュリティチェックシートはありますか。

はい。詳しいセキュリティ要件をご要望の場合は、こちらからお客様情報を入力の上、セキュリティチェックシートをお申込ください。

どの機械翻訳エンジンが連携していますか。

•みんなの自動翻訳@KI(商用版)powered by NICT
(汎用 / 特許 /特許審決等 /金融(IR/適時開示)/金融サービス /法令契約 /サイエンス /ニュース の全エンジン)
•Google Translate
•DeepL
•Amazon Translate
•Microsoft translator

•Globalese

•SAP® Translation Hub

XMATにて機械翻訳活用をご検討中の方は
お気軽にご相談ください

2週間の無料トライアル
XMATの全機能がご利用可能です。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
ページトップへ戻る