XMAT®導入事例

東北大学大学院工学研究科
通信工学専攻様

文字数無制限・定額制のプランで翻訳費用が4分の1以下に低減

担当者名:伊藤 彰則 教授

「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造する「国立大学法人 東北大学」様

音声認識や対話システムについて研究をされている「東北大学大学院工学研究科 通信工学専攻」様で「XMAT®」をどのように活用されているか伺いました。

お客様の課題 翻訳にかかる費用がかさんでいた
導入の決め手 定額制・文字数無制限プランで複数の翻訳エンジンが使用可
導入後の効果 翻訳費用が4分の1以下に削減
音声認識
01

サービス導入以前の環境・お悩みについて教えてください-

私は音声言語処理や音声信号処理を専門分野として研究しています。研究の一環で、英語の資料やデータなどを日本語に翻訳する必要があるため、以前より機械翻訳は使用していました。しかし、使用していた機械翻訳サービスですと翻訳したいデータの分量が多いため、金額がかさんでしまうことがあり、なにか良いソリューションはないかなと思っていました。
02

『XMAT®』の導入を決めた理由はなんですか-

研究室の学生が「XMAT®」のことをWeb検索で見つけてくれました。月5,500円・文字数無制限で使える機械翻訳サービスはとても助かると思ったので、すぐにトライアルをすることになりました。
DeepLや、みんなの自動翻訳など複数の高精度な機械翻訳エンジンを搭載していて、文章にあった翻訳が選べるところが魅力的でした。また、ファイルをそのまま翻訳してくれるのがとても使いやすくてよいと思いました。
最終的にはやはりリーズナブルな価格が決め手となって、導入を決定しました。

導入のポイント

月間文字数無制限で利用できる点
リーズナブルな価格
DeepLをはじめとした複数の機械翻訳エンジンが使用できる点
03

サービス導入後の感想をお聞かせください-

以前の使用していた機械翻訳サービスとは異なり、定額制のためコストが抑えられていることが一番うれしい点ですね。
導入以前と比べて、翻訳に使用する金額が4分の1ほどの金額になったので、大変助かっています。
資料やデータの翻訳(英→日)だけでなく、海外の論文を読むのに使ったり、自分の論文の下訳等に使ったりもしていますが、精度も高いので安心して使っています。
04

どんな方に機械翻訳サービスをおすすめしたいですか-

大学関係者でしょうか。研究室を持ってらっしゃる方にはお勧めしたいですね。また、事務の方も翻訳する機会は多いと思いますので、「XMAT®」のようなサービスがあると助かると思います。

XMATにて機械翻訳活用をご検討中の方は
お気軽にご相談ください

2週間の無料トライアル
XMATの全機能がご利用可能です。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
ページトップへ戻る